セミナー受講者の感想
セミナー受講者のみなさんより、次のような感想を頂いています。
ありがとうございます。
*相手の気づきから目標や行動計画を立てるという事が重要だと学びました。目標は修正可能であり、その為に上司(コーチ)がいるのですね。
*楽しかった〜、おもしろかったです。コミュニケーションの必要性は最近よく言われていますが、その力を発揮するためには普段の(日常の)コミュニケーションが重要なのだと気づきました。
* ロールプレイが大変参考になった。
* 講座を受けているうちに、自分の中での発見ができたり考えがまとまった。
* 聞くということの難しさがよくわかった。
今日の体験したことはこれから人と話すときに役立てたらと思った。
* 簡単な言葉でわかりやすく(例も想像しやすい例で)話して頂き、
「聴く」という姿勢について糸口が見えた気がします。
* どれも当たり前のことなのに、なかなか出来ないことに気づいた。
* 相手の話を聴くだけで相手に信用され、相手を気持ちよくさせることができるなんて
すごいと思った。
* とても参考になった。今後のコミュニケーションのうえで注意してやっていこうと思う。
* 不愉快なコミュニケーションはかなり自分でもしていると思う。
受入れられる余裕をもちたい。
* 人との感じ方の違いに落ち込むこともあったが、
本日のセミナーで感覚が違っても変ではないことがよくわかった。
* 自分の性格を知ることができて、良い時間を過ごせた。
* 上司にセミナーを受講させたいと思いました。
管理職の人にもぜひ聞かせたいと思いました。
* 新しいものの見方が聞けてよかった。
* ”アサーティブ”は難しいように感じました。
でも、ロールプレイにて、自分が母に対して思っていることを
面と向かって言えた時、自分の眼から涙が止まりませんでした。
自分の気持ちを素直に伝える事の大切さを知りました。
母に伝えようと本当に思いました。
* もっと素直に話せば簡単なのだ、と気づいた
* とても楽しいひと時を過ごすことができました。
有り難うございます。次回も楽しみにしています。
* どうしてそうして欲しいのかもっと伝えないといけないな〜と気づいた
* 自分の気持ちを伝えることは難しいですが、
第3者に聞いて頂くことによって、上手に伝える方法を知ることが
出来ることに気づかされました。
* 短時間でのコミュニケーションの取れ方におどろきました。
* 思っている事の伝え方が発見できました。
* 私の考えていることを、より深くどのように話したらよいか考えて、
解決することに手を貸してくださったことに感謝したい。
とても、参考になりました。
* 自分の考えを押し付けない
* 自己表現を上手にすると、自分も相手も幸せな関係になると思いました。
落ち着いてから、相手のことも考えて意見を言おうと思いました。
* 良い体験をさせて頂きました。
相手を尊重し主張するということを改めて考えると、
日常のいい加減な思いやりに欠けた態度に反省します。
あくまで相手に「わかった」と云わせるまでやろうというのは
間違いでありました。
* アサーティブというのは、実用的だと思います。
相手に具体的にして欲しいことを伝えるという事は慣れてないのですが、
早速試してみます。
*伝えることは難しいことであると決めつけずに伝えてみたい。
他にもいろいろな感想を頂いています。
参加して頂いたみなさん、ありがとうございます。
ありがとうございます。
*相手の気づきから目標や行動計画を立てるという事が重要だと学びました。目標は修正可能であり、その為に上司(コーチ)がいるのですね。
*楽しかった〜、おもしろかったです。コミュニケーションの必要性は最近よく言われていますが、その力を発揮するためには普段の(日常の)コミュニケーションが重要なのだと気づきました。
* ロールプレイが大変参考になった。
* 講座を受けているうちに、自分の中での発見ができたり考えがまとまった。
* 聞くということの難しさがよくわかった。
今日の体験したことはこれから人と話すときに役立てたらと思った。
* 簡単な言葉でわかりやすく(例も想像しやすい例で)話して頂き、
「聴く」という姿勢について糸口が見えた気がします。
* どれも当たり前のことなのに、なかなか出来ないことに気づいた。
* 相手の話を聴くだけで相手に信用され、相手を気持ちよくさせることができるなんて
すごいと思った。
* とても参考になった。今後のコミュニケーションのうえで注意してやっていこうと思う。
* 不愉快なコミュニケーションはかなり自分でもしていると思う。
受入れられる余裕をもちたい。
* 人との感じ方の違いに落ち込むこともあったが、
本日のセミナーで感覚が違っても変ではないことがよくわかった。
* 自分の性格を知ることができて、良い時間を過ごせた。
* 上司にセミナーを受講させたいと思いました。
管理職の人にもぜひ聞かせたいと思いました。
* 新しいものの見方が聞けてよかった。
* ”アサーティブ”は難しいように感じました。
でも、ロールプレイにて、自分が母に対して思っていることを
面と向かって言えた時、自分の眼から涙が止まりませんでした。
自分の気持ちを素直に伝える事の大切さを知りました。
母に伝えようと本当に思いました。
* もっと素直に話せば簡単なのだ、と気づいた
* とても楽しいひと時を過ごすことができました。
有り難うございます。次回も楽しみにしています。
* どうしてそうして欲しいのかもっと伝えないといけないな〜と気づいた
* 自分の気持ちを伝えることは難しいですが、
第3者に聞いて頂くことによって、上手に伝える方法を知ることが
出来ることに気づかされました。
* 短時間でのコミュニケーションの取れ方におどろきました。
* 思っている事の伝え方が発見できました。
* 私の考えていることを、より深くどのように話したらよいか考えて、
解決することに手を貸してくださったことに感謝したい。
とても、参考になりました。
* 自分の考えを押し付けない
* 自己表現を上手にすると、自分も相手も幸せな関係になると思いました。
落ち着いてから、相手のことも考えて意見を言おうと思いました。
* 良い体験をさせて頂きました。
相手を尊重し主張するということを改めて考えると、
日常のいい加減な思いやりに欠けた態度に反省します。
あくまで相手に「わかった」と云わせるまでやろうというのは
間違いでありました。
* アサーティブというのは、実用的だと思います。
相手に具体的にして欲しいことを伝えるという事は慣れてないのですが、
早速試してみます。
*伝えることは難しいことであると決めつけずに伝えてみたい。
他にもいろいろな感想を頂いています。
参加して頂いたみなさん、ありがとうございます。